img-1 img-2 img-3 img-4 img-5 img-6

【診療時間の変更】

・12月2日(土)12時15分終了。電子カルテの研究会のため。

・12月5日(火)17時15分終了。仙台市医師会年末懇談会のため。

・12月13日(水)17時15分終了。宮城県医師会年末懇談会のため。

・12月16日(土)12時30分終了。

・12月22日(金)17時15分終了。医師会行事のため。

【年末年始の予定】  12月28日〜1月4日:休診

・12月27日(水)12時終了(かかりつけの患者さんのみ診療)。

・令和6年1月5日(金)と6日(土)12時終了(かかりつけの患者さんのみ診療)。

・令和6年1月13日(土)、20日(土)、27日(土)12時30分終了。

【お知らせ】

★10月からのインフルエンザ予防接種は下記の時間帯で行います。

@午前中 A午後4時から5時

医療情報・システム基盤整備体制充実加算について

当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しております。

令和5年4月1日より、健康保険法の診療報酬算定に基づき、

「医療情報・基盤整備基盤整備体制加算加算」を算定します。

患者様がマイナ保険証を持参しなかった場合、またはマイナ保険証を用いた診療情報提供書等の取得(特定健診情報や薬剤情報等)に同意しなかった場合、追加のご負担が発生します。

当院は、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

正確な情報を取得・活用するために、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

・医療情報・システム基盤整備体制充実加算1 初診時6点

(マイナ保険証持参なし・マイナ保険証を用いた診療情報取得同意しない場合)

・医療情報・システム基盤整備体制充実加算2 初診時2点

(マイナ保険証持参し、診療情報取得同意した場合)

・医療情報・システム基盤整備体制充実加算3 再診時2点

(マイナ保険証持参なし・マイナ保険証を用いた診療情報取得同意しない場合)

※外来感染対策向上加算、連携強化加算について

感染症が疑われる場合は裏玄関と玄関ホールの換気のよい場所で一般患者と導線を分けて診療します。

感染管理者である院長が中心となり、従業者全員で院内感染対策を推進します。

連携医療機関(仙台オープン病院、仙台厚生病院)の主催するカンファレンス等に参加し新興感染症の発生時の対応について連携しております。

【診療案内】

◎胃内視鏡と大腸内視鏡を癌診断に役立つ最新のハイビジョンに更新しました。

  セデーション(静脈内鎮静法)での楽な内視鏡検査が可能です(院長は麻酔標榜医です)

◎ 乳腺外来での乳房エコーも可能です。

◎ 日本ヘリコバクター学会の【ピロリ菌感染症認定医】です。

大腸および胃の内視鏡検査は8時半から、毎日行っております。

午前8時半、10時、午後2時半の予定で受け付けます。

駐車場あり(医院前5台、医院後12台、計17台分)

※ 癌の早期発見に努め、速やかに専門病院に紹介するようにしています。

※ 睡眠誘導剤を複数で毎月希望される場合は必ずお薬手帳をお持ち下さい。

(お薬手帳を毎回催促しても提示されなかったため診療をお断りしたケースがあります。このためと推測される悪い書き込みがありました。)

【病院に紹介した悪性腫瘍】 合計:135例 (平成30年〜令和4年、過去5年間) 

大腸がん:33例、乳がん:23例、胃がん:16例、膵臓がん:4例、前立腺がん:8例、

食道がん:3例、肺がん:16例、膀胱がん:1例、胆管がん:1例、肝臓がん:4例、

十二指腸乳頭部がん:2例、卵巣がん:5例、その他:119例

【令和4年の内視鏡検査と超音波検査】

胃内視鏡検査:493例、大腸内視鏡検査:73例

【令和4年 診療情報提供書】 合計:431枚 紹介先は患者さんの希望を重視

仙台オープン病院:173、東北大学病院:17、仙台厚生病院:17、東北労災病院:39、

JCHO仙台病院:7、仙台総合放射線クリニック:15、その他:163








胃腸科・内科・肛門科・外科・整形外科 

南光台 伊藤クリニック

院長 伊藤 賢司


〒981-8002 宮城県仙台市泉区南光台南2丁目4−22
TEL:022-252-1234 FAX:022-252-5121

copyright © 2003- Ito Clinic. All Rights Reserved.